2023年9月25日 (月)

後期スタート

久しぶりに女子大生・・・ちょっと秋めいた感じになってた。
今期は、3科目とも男性の先生だ。
それぞれにクセが強い。という印象ですが、前期の先生に何も言われなかったけど、
がんばってたのは認めてもらえてたから今度も大丈夫のはず。

■テキストが英語(一応は日本語編集も入ってるけど、本文は英語)だけど、先生が解説してくれるので理解できた。
よし、この調子で進めよう。でも、グルメの話じゃなくて食文化を通してその国のこと知る、ような感じかな。

■絵巻物の読解と史料として使って、色々と現代社会を理解するような。

■心理学は出欠が評価に考慮されないって。小課題と前半と後半のレポートの評価だと。

今期は、11月初旬から1か月のフル勤務に行くので何回か休まないといけないからな~
がんばれ、私!

| | コメント (0)

2023年9月21日 (木)

バッファローズV3

陽射しは落ち着いてきたけれど、湿度が高くて汗が噴き出る。
一体いつまで暑いんじゃ~と、今年は異常なんだって・・・そうして来年も暑さは増してゆくのだろうか?

大阪人が阪神ファンだとは限らない。(ここだけの話、にぎやか過ぎて苦手)
昔の近鉄の頃にとっても応援していたので、やはり「どこのファンですか?」と聞かれると「バッファローズ」という。

今日は、ほぼ3週間ぶりに会計事務所の仕事に行こうと最寄り駅で電車が来ない、アナウンスもない。
人が集まり始めて皆スマホを触ってるけど、遅延とは出てこない・・・大阪メトロの公式Xでは出たって。
15分ほど遅れて乗れたけど、しかも遅刻しなかったけど。
事務所、閉まってるやん!!!先生に電話したら「コロナにかかったりして、忘れてしもた」コロナは10日ほど前のことだったらしい。
彼曰く、「出張の朝7時発のサンダーバードで団体さんが大宴会してたから」で、交通費と使った時間分の時給はくれるって。
さて、どうしたもんか10時やし。
いつも昼休みに息抜きに行ってた雑貨屋さんが開いてるかな?と、開いてました~お話出来て楽しかった。

天王寺のハルカスへ11時前に到着。
心躍る「優勝セール」ワゴンには人が群がっている。ブランドショップも協賛セールで10%オフとか。
帽子、ストールで傘だっ。見たら耐風のキレイ目なのが3300円。買おうと決めてレジは大行列。
なんと、40分並んだ。他の方が持ってるセール用ビニール袋の中身はバッグが多い。
あら、安いわ~でも、一人なので、ちょっと見てくるは出来ない。でも、引越でわかった、カバンもたくさんある。もう、いらん。
よく考えたら、京セラ美術館の『ルーブル美術館展』行けたな~行けばよかったな~もう日にちが無い。

大学の後期の科目承認の通知が届いた。今期は、月曜日の3科目にした。
■旅と歴史 ■世界の食卓 ■味と香りの心理学      今期は仕事をする予定なので、4回休まないといけない・・・残念無念。


| | コメント (1)

2023年9月17日 (日)

いや~終わった

日曜劇場『VIVANT』は、面白かった。
次々とあんたか!と、裏切りまくり、裏あり過ぎみたいなドラマだったけど。
しかし、豪華俳優陣でモンゴルロケも相当な金がかかったんじゃないか。
ネットの考察も面白かった。
次のドラマはつまらなかったら、京都浪漫を見るのもあり。
他に夏ドラマで見てたの
月曜日の『ヤワ男とカタ子』は、三浦翔平のオネエっぷりがいい感じ。
『転職の魔王様』は小芝風花はあんまし…だけど。
ハヤブサも見てたな。新興宗教か~
曜日変わるけど『科捜研の女』マリコさんは益々お顔が固まってる。
シリーズの初めの関西弁の時は良かったのに。
『ばらかもん』で、なぜか急に書道がやりたくなった。
社会人になってから会社の書道部に入ってた?ような気がする。
何枚か賞状も出てきたし。
芸術の秋か。


| | コメント (0)

2023年9月11日 (月)

久しぶりに研修

ようやく朝はエアコン無しで何とかなるようになってきた。
昨年の11月以来の研修を受けてから仕事しました。
コールセンターだけど、ロッカーなし休憩室なし・・・だった。

研修のセットが4つあったのですが、私ともう一人しか受けてなかった。
男性(40代?若く見えたけど)だったのですが、いつものように気さくに声をかけたら、
話を合わせてくれてよかったです。
帰りも駅まで一緒になって、仕事の話してたのに「スナックとかやりそうですよね」と。
まあ、資本がどっかから出たらやってもいいかな。とお答えしておきました。
シフト勤務と席は毎回変わるので、もう会わないかも。
しかし、後14回行かないと・・・はぁ~(ため息)まあ仕方ない。

| | コメント (0)

2023年9月 7日 (木)

そろそろか

ようやく秋の気配が漂ってきたような。
滞っていた段ボール開けも今日はがんばってやった。
あと5分の1くらいは残ってるけど、空いた段ボールを引き取りにきてもらうべく電話。
明日には来てくれるそうで、あと1個もう1個と出来る限り開けた。

そろそろ働かねば。
いきなりフルタイムはキツイので、週3くらいで・・・派遣会社3社からマメにお仕事紹介のメールがくる。
本町のコールセンターで1か月ごと契約というシフトは希望で自由というのがあった。
発信業務(番号を組んであって、個人宅にかかるしくみ)は、どなられることも多いけど、1日5時間、週3で1か月ならなんとか。
書類審査は通過と昨日連絡あり、今日の午後から職場見学(面接も兼ねて)で、もう一人の人は「トイレも見ていいですか」と確認。
今まで何社も行ったけど、トイレは見たことなかったな。
今日のところは古いし2個しかなかった。たぶん、あかんわここ。
終わって下に降りて、先に彼女が話してて終わったら私。
条件の確認しているうちに「うちも会社も来てくださいって」と即採用。
1か月だけと言って行くことにした。
がんばれ私!

| | コメント (0)

2023年9月 3日 (日)

9月になってました

今日も暑いです。予報では37℃と体温超える?しんどいわ~
8月は本当に色々とあり過ぎて、めっちゃ大変でした。
そのまま9月に突入した感じです。
段ボールを1つの部屋に押し込んだまま、なるべく早めに片付けないと。

さて、9月1日に大学の後期の出願に行ってきました。
今期は、さすがに仕事もしないといけないので、週1日だけで3科目に絞りました。
曜日をまとめて科目等履修生用の時間割になければ受けられないという条件でシラバス照会して決定。

先週ですが、やっと前期の成績がわかりました。
自慢しますよ~がんばったのでほめてください!(好きで勝手にやっただけですが・・・)

■倫理学 85点(レポート課題は35点もらってる~たぶん、やった)「優」
■音楽療法概論 87点(初授業がこれだったので、交通機関の遅延で焦った)「優」
■日本文学の歴史(近代)95点(これは、知ってる作家の裏エピソードなど聞けて楽しかった)「秀」
■近現代の小説 100点(まさかの点数です。漢字テスト的な要素もあったけど、最近の作家の作品も深く読めて良かった)
■美と健康の薬膳学 100点(これは、オバサンなのにプレゼン代表5名に選ばれたやつね)「秀」
■旅行観光業研究1 99点(一番楽しみにして受けてた授業、1回だけ家事都合で休んだけど高得点)「秀」

パキラは、新居でも葉を伸ばして小さいのがニョキニョキ出てます。
この部屋も環境がOKということでしょう。広くなったので伸び放題よ。

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2023年8月28日 (月)

接続しました!

おはようございます。
ずっと、光回線と同時にこちらで接続できるのか不安でしたので、スマホだけをつないでいました。
なんのことはない、手順の3つほどでWi-Fiにつないだらインターネット接続できた~やった~!

前に来てたメールをスマホで見ながら、ケーブルモデムの再起動からスタート。
10分もかからず出来たので良かったです。
SSIDは書いてあるけど、パスワードが違う???
セキュリティコードを使用する。これでやってみたらうまくいきました。

昨日、旧宅の電気が最後でした。ブレーカーを落とし忘れたのに気付いたのであわてて行って帰ったら、
10分もかかってなくて、近くの引っ越しは楽だったなと思いました。

このブログもそのまま使えてるので、良かったです。

| | コメント (0)

2023年8月25日 (金)

ここで書くのは最後

連日、猛暑です。
旧宅の片付けは、あと少しとなりました。
本来は、今週の1週間で明日が光通信最後だから、PC作業を終えているはずでした。
しかし、人生で起こるべくして起こった出来事とはいえ、とても忙しく疲れてしまいました。
倒れてはいませんが、昨夜から妹2号が発熱で今朝は病院へと付き添い(コロナもインフルも陰性)
私は、丈夫なのか?あとで、一気にくるのか?大丈夫と言い聞かせておこう。

そうこうしているドサクサに誕生日を迎えました。
この1年は、どうなるのか・・・やっぱり忙しいのか?
とりあえず、皆様、どうぞよろしくお願い申し上げます。

新居のJCOMをつながなければ、そう思いながら日々過ぎて行って、早いわ~
がんばれ、私。

| | コメント (0)

2023年8月18日 (金)

お盆過ぎて

台風は何とか近畿地方を通ってはいったものの、大丈夫でした。
ようやく夜の暑さがマシになってきたので、旧宅にて光回線利用の作業をします。
(ちょっと怖いけど)

今月に入ってから、ずっと動き回り考え回り悩み回り・・・熱と疲労の蓄積は相当なものかも。
でも、倒れてないので丈夫な細胞に感謝です。

一応、このブログは残ってるはずなのですが、新居のインターネットを接続出来てなくて、
そうだった、まだ光回線だからそれが終了してからでないと残したものの利用は確認できないな。

また、しばらく合間があくかも知れませんが、何とかなるでしょう。

| | コメント (0)

2023年8月 9日 (水)

W台風

暑すぎて、昨日は立秋だったのに。
予報が体温越えって、恐ろしい。
本来なら、明日が引越し日だったけど、13日の朝に変更したのが良かったのか悪かったのか?
台風7号、なんとか待って欲しい。頼む!!!
午後の1~3時なんて一番暑い時間から朝8時~8時30分になっただけで、だいぶ楽になったような気がする。
荷物もほぼまとまった50箱(段ボールだけで収納ケースなどは含まず)。
あとは、日常で使ってるものを片付ける、と言っても旧宅は月末まで使えるので、電気は27日まで。
ガスは、20日まで。水道は31日まで。運び込んだけどに片付けないといけない荷物もあるし、2日延期できて良かった。
そして、この光回線は26日まで。でも、メールとブログだけ残したので、キリがつくまで書く。
しかし、エアコンを取り外してしまったら暑すぎて作業が出来ないだろうな。
お盆過ぎても36℃37℃の予報だし。
粗大ごみの手数料も高いな~しょうがない。出来る時にやってしまおう。

3日延期して、台風くるとは思わなかった。
先週の最終確認の電話で「1週間とか延ばすと次の台風きそうやしね~」って、3日で・・・え~~~もう。

| | コメント (0)

«区切りつく