選挙戦
もう、結果が出ましたね。
「選挙」についてあの候補者がどうの政党がどうの、ということを書くつもりはもうとうございません。
私が初体験したのは・・・出口調査の調査員です。
これまでの選挙で、それをしているところを見たこともなかったので、よくTVで「出口調査では~」というのを言っていたのは、「どこで?どうやって?」と思っていたのですけど、本当に地道なもので、投票所から出てきた人に「○○社ですけど、出口調査にご協力をお願いします!」と声をかけてアンケート用紙に記入していただくのです。
こんなに1つずつデータを集めているとは思ってもみませんでした。
正直、朝の7時に投票に来る人なんかいるの?と思ってましたが、なんのなんの意外と7~9時は人が多かったです。
そういうわけで、朝の4時過ぎに起床して第1ポイントに6:30頃着でした それから3ヶ所を回り、計4ヶ所でデータを取って報告を繰り返したのでした。19:30終了~
もう、フラフラです。投票所によって、体育館の出口すぐのところにイスを出してくれたり、玄関の外側(一応屋根あり)で、校門の外で、講堂出入り口(屋根あり)玄関のところ・・・と様々でしたが、雨や風で大変でした。
そして、蚊との戦いもあって・・・長いズボンをはいていたので足はかまれなかったのですが、5分袖のシャツだったので、手を集中攻撃です。左手の甲は2箇所と親指の水かきのとこ1箇所かまれたせいでしょうか、骨も見えないほどマルマルと腫れています。指2本、ひじ付近3ヶ所とアッというまのえじきです
一番過酷だった校門の外での時は、某新聞社の記者さん(30代男性)と一緒になりました。門の右と左で仲良くわけあいながら(そう感じた)人がいなくなると、ちょっと話したり・・・虫除けスプレーを貸してくれました。
普段は、裁判所担当なんだそうで、「これは、必需品ですよ」と言ってましたね。ほか、ちょっとおもしろいエピソードも聞いたし
食事に行ってる間に帰るようだったのでお別れのご挨拶しときました~
もう、フラフラです 私の選挙戦(?)も終わりました!
みなさん、「ご協力をお願いします」と言われたら・・・協力してあげてください。「どなたがお答えになったかわかりませんので~」
| 固定リンク
コメント
お久しぶり
選挙戦・・・読みながら笑ったわ
実は、私もキャンセルが出たとかで。。。お声がかかったので行ってきたよ
早朝6:25~夜8:40 投票事務のお仕事
座って投票用紙を渡すだけなんだけど。。。
ず~~~~~っと、座ってのお仕事だから。。。時間が経つにつれて。。。だんだんお尻が
休憩は、小まめに取れるんだけど。。。これまた同じ体勢でしょ
それと、『蚊との戦い
』
私も大変だったよ
暑さ対策で、ふくらはぎから下が出てたので、そこを集中攻撃よ
今、数えたら。。。8箇所も攻撃されてたわ
暫らく経ってから、『出口調査員』登場

あ~、あんな風に頑張ってるんだ~って思ってみてたんだよ
めっちゃ!フラフラ、ヘトヘトな一日だったよね
私、昨日は一日
寝てたわ
では、またね
投稿: maichan | 2010年7月13日 (火) 12時26分
maichan 様
コメントをありがとうございます。
お会いしなくなってから、早くも10日が過ぎましたね。
よかったね~選挙事務のお仕事で、お尻は痛そうだけど・・・
私なんて移動が3回ともタクシーやったからよかったけど(ちょっとした芸能人気分)電車とかで移動の人は、雨で知らん道で大変やったやろうな~と思います。
だから、研修で「やったことある人?」というのに手を上げてる人いてないねんな~と思いました。
蚊は、気が付かんかった~日焼け対策や暑さ対策は考えてたし、今回は雨のことは想定内でしたけど。
虫除けスプレーは用意しないとね!
手の腫れはひきました。
また、いつかお会いしておしゃべりしたいです~もちろん、天然の彼女もねっ!
投稿: Liee | 2010年7月14日 (水) 00時22分
選挙関係のお仕事って意外と大変なんですね



ブログを読んでるだけで、なぜか私まで足首がかゆくなってきたよ(笑)
出口調査のアンケートを聞かれたことは
二十歳を過ぎてほとんどの選挙に投票に行ってますが、いまだかつて一度もないです
そんな仕組みだったとは初めて知りました
暑いときに雨の中、長い時間お疲れ様でした~
投稿: メイプル | 2010年7月14日 (水) 15時20分
選挙の出口調査、お疲れ様でした~っ
なんと貴重な
体験ですね~
ご苦労があったとはっ
出口調査の方にそんなに痒く過酷な
頭が下がります
私は前回の民主党が圧勝した衆院選の時に初めて夫と共に出口調査に参加
質問なんですが、開票速報の調査員さん達って投票どうされるのでしょうか
また、楽しいお話聞かせて下さいね
お茶
投稿: TM | 2010年7月14日 (水) 17時42分
メイプル様
コメントをありがとうございます。
そうやねん。私も出口調査を受けた(?)答えたことなかった。近所やから投票所が一緒やから当然のこと。
一応、期日前投票の人の調査もあるねんで~
メイプルさんも選挙・・・お疲れ様でした~!!
投稿: Liee | 2010年7月15日 (木) 00時30分
TM 様
コメントをありがとうございます。
出口調査に協力した経験があったのね~
そんなに時間は、かからなかったでしょ。
私がやってたとこで、時間が決められてたから待機してたら、雨やのにサングラスしたハーフパンツのアラサー男性が寄ってきて「おね~さん、何してんの?」から始まって「調査を受けたいから待ってる」というので、そのまま10分ほど立ち話をしました。
「バイトなんでわかりませ~ん」と全部逃げておきましたよ。
私は、受けたこともなかったので、全くイメージがわいてなかったのです。こんな大変なこととは知らず。
派遣会社からだったのですが「1000名ほどエントリーしてます」というので、まさか行くとは思ってなかったんですよ。結構、私くらいのオバサン達が選ばれてたみたいです。
他社の人たちも同じような感じで、女性二人組に2社遭遇しました。
どうやってその投票所で調査するのかは、「統計学によって選ばれる」とのことです。
ご質問にお答えします!
調査員の私は期日前投票に行っておきました。当日行けない理由のところに「仕事」と書くのです。
なんだか不思議だね~(笑)
お茶でのお話しのネタが満載になってますので、また、行きましょう~!
投稿: Liee | 2010年7月15日 (木) 00時44分