会えて嬉しい
今日のイベントは昨日とは打って変わって静かにスタートしました。
穏やかな土曜日です。
数年ぶりのお客様とゆっくりお話しすることができて本当によかったです。
会えて嬉しかった
焼き菓子は完売です。
明日は、パンの納品日だから覚悟しています
混雑覚悟でいらしてね~
楽しみにしたからか・・・雨の予報。ごめんなさい!
今日のイベントは昨日とは打って変わって静かにスタートしました。
穏やかな土曜日です。
数年ぶりのお客様とゆっくりお話しすることができて本当によかったです。
会えて嬉しかった
焼き菓子は完売です。
明日は、パンの納品日だから覚悟しています
混雑覚悟でいらしてね~
楽しみにしたからか・・・雨の予報。ごめんなさい!
本日、英国王室のロイヤルウェディングのこの記念すべき日にスタートしました。
なんの関係が?そう、ただ4月29日ってことだけ
今朝、開店前に撮影しました。前回よりちょっと余裕がありますが、ゆったりとご覧いただけます。
今回は、cheval bleu のコーナーがあります。
グアムで買付けてきた文具中心の雑貨と私の撮影した海の写真ポストカード。
マリン雑貨の会社より(以前お取引してました)仕入れました。
本日の納品で売り切れ次第終了の marimero さんの焼き菓子は5種全部で45個ありました。
嬉しいことに・・・あと2個を残すのみとなりました。
懐かしい方々と開店15分前からしゃべりっぱなしの私、17時過ぎまでずっと途切れず。
ご来店の皆様、本当にありがとうございました!
昨日と今日で搬入とディスプレイが完了しました。
両日とも16時30分以降の搬入だったのですが・・・二日とも雨が
作家の皆様は、大きな荷物で大変だったでしょうね~
作品は色々と盛りだくさんだし、今回はcheval bleuのコーナーが充実です。
既にご来店の予約(?)というか予告が入っていますので、この1週間を楽しんでいきたいと思ってます。
ただ、5月2日(月)のみ私が仕事のため、gattoさんが17:30までお店番してくれます。
あとは、毎日終日とも私がおりますので、来てくださいね
イベント準備も大詰めなんだけど、どうしても今日しか時間がなくて、元同期で今は同じ会社で派遣社員として働いているYRさんとお茶してきました。
私の仕事内容が変わったことで、昔むかし・・・やっていた仕事に近づきました。
色んな名詞や手続き内容を言うたびに「いや~まだやってんのん?懐かしい~」という連続です。
使用しているゴム印なども30年物かも知れません
イベントには、当時の同僚などが来てくれるので、これを機会に『懐かしい会』でも開きたいと二人で盛り上がったのです。まあ、幹事はもちろん私でしょうね~
みなさんに会うのを楽しみにしています
うどん屋巡りの続きはお休みです。
キャンディーズのスーちゃんの訃報を知って、ランちゃんが「また3人で会いたい」と言ってた。
先日、ここにも書いた「会いたい人には会おう」ってこと。後悔してもどうにもならないって。
キャンディーズの曲は歌いやすくて好き(ほとんどの曲を歌えるはず)3姉妹だったので、子どもの頃はマネをしてました。妹達にはうまく言って私はセンターです。
デビュー曲の「あなたに夢中」は、センターがスーちゃん。♪あなたが好き~♪とふすまを開けて登場!ってことをしてました。妹2号は小さすぎて歌は歌えなかったような。
高校生になると商業高校だったため、商業実践という会社ごっこのような授業がありました。
そこで物産会社の社員だった私とYMちゃんは、お仕事をせずにずっとキャンディーズやピンクレディの歌を小声で歌い続けていたと記憶しています。社長のTGちゃんは一人でせっせとお仕事してて、わが西日本物産は儲けてはいけないのに商事会社をそっちのけで利益を上げてました
そんな数々の思い出がよみがえりました。
私が一番好きな曲は「夏が来た」です。ちょっとマイナーな曲だけど(私のカラオケレパートリーにはこんなの多いのよね・・・ウフ)誰もが「知らんわぁ~」というとものすごく嬉しいという変な性格(?)
そういえば、もうすぐGWイベント「marine bleu 3」が始まります。作家さんたちの搬入スケジュールも決まり、私も準備が追い込みです。
みなさんに 会いたい 楽しみにしています
なかなかUPしてなくてすみません!
いつものメンバーで車を出してくれて運転担当の元後輩MAさんが大阪を離れることになってしまい、たぶんファイナルなんじゃあないかと・・・(本人はまた行ってくれるつもりのようですが)忙しいところを無理にGO
谷川米穀店を目指していたのですが、なんと「たむら」の近くを通ったので先に行くことに。
おじちゃんはいなくても大人気でした。量が増えてる?前より塩味が押さえられてた。
谷川米穀店へ山から行ったのに・・・なんか変 まさかの『臨時休業』ああ・・・前にも一度あった・・・学習していない私達。ここは、ちょっと離れているので時間のロスが大きい。いや、食べられなかったことのショックの方が大きい
口々に「山の入り口に書いといてくれたら」「このあたりを走る車に表示してくれたら」などと言いながら仕方なく新しい店へ挑戦!
すごいロケーションだった、「どうやっていくねん!」と看板は見えるとも道が見当たらず。教習所のS字カーブの練習みたいなところを通って(脱輪なし)でなんとか~味は普通でした。
ここで、続きはまた今度にさせてくださいませ。イベント準備もあるくせに~ってことで
gattoさんに商品を預けてきました。
雨の中を・・・
うちのイベント用のアクセも見せてもらいました~すごい!
ああ、楽しみがフツフツと沸いてきます。
でも、日常に追われている~
今日は、毛布のゴミを置き去りだし。粗大ゴミなんだと。
お好み焼きを食べに天神橋筋商店街へ~美味しかった。
レポートはまたね。
よし、アイロンかけるぞ!
いっきに春を感じて、いかにも冬モノなものを片付けました。
今回は、思い切ってブーツ1足・毛布1枚・洋服2着とジャージ1着とさようなら
それでも、買ってしまったスカートやシャツやタグのついたまま春夏物・・・もっと捨てないといけない気がするわ。
あと候補はブーツ1足に靴1足やね・・・
とりあえず第一弾が完了したけどアイロンかけなあかんし~面倒くさい
洗濯するものがゴミ袋に1つ。はぁ~いったいいつになったらきれいに片付くのだろうか?
がんばれ私
春の京都へと行ってきました。
YUさんと1ヶ月以上前からのお約束です。天気予報は雨だったので雨具を持参するように言いました。
なんと!晴れました晴雨兼用の傘でよかったです。
一眼カメラで撮影したものは、もっときれいなのですがサイズを小さくしたりしないといけないので~ 携帯フォトでご覧あれ。
ソメイヨシノは、もう散ってしまったというので「御室桜」の仁和寺へ三部咲きでした。咲いてるのもあった。
ここで、おみくじをひきました。二人とも『大吉』だったの~ 開運招福お守り入りで私は、「六瓢箪(むびょうたん)」健康と出世飛躍の縁起物。よしっ!
五重塔も美しく、春爛漫
徒歩15分で龍安寺へ。まずは、腹ごしらえに「ゆどうふ 西源院」へと
お庭を見ながらお食事できました。とても、ゆっくりしたよいひとときです。庭で「あれ、なによ?」などと植物の名前を言い合っていると、庭を手入れしていたおじいさんが寄ってきて私達に教えてくれました。
山茶花と椿の木の見分け方・・・葉っぱを陽にすかしてみると葉脈が白いのが椿で黒いのが山茶花(ええっ、逆?あれ?) お勉強になりました。
しだれ桜もきれいです。桜苑とあっただけに花びらがチラチラと舞う素敵な光景でした。
有名な石庭を見たあとは、市バスで移動⇒
金閣寺です!初めて見た!金ぴかや!
世界遺産のお寺を3つはしごして満喫
京都駅までのバスはギュウギュウで大変なことに、運転手のアナウンスはクスクス笑えるし~だるそうにいうんだけど書いてもおもしろくないから、直接お話しの中で真似てみましょう。
疲れたので駅前のポルタにあるイノダコーヒーにてケーキセットで〆
とても充実した一日で楽しかったです 明日は、FLANNAGANさんの店番がんばるよん!
この大震災に何かできること。
masaeさんからキャンドル・ジュンさんが中心で物資を送るので協力いただけないか。とメールがきた。
よし、送りましょう~と思ったのですが、何かを1ケースくらいポンッとはいかず・・・
なんか少しだけになってしまった。本当に一人分なくらい。
今日、FLANNAGANさんへのお客様で北海道の方がいました。
「大阪って普段どおりでしょ」と言うと「札幌もそうですよ」「ああ、札幌のほうが近いよね」(距離には関係ないか)
昨日の話で、蛾を退治したことを書きましたが、なんと!今朝、キッチンのスリッパの影にもう1匹いた。
動かなくなってたのでよかったですが、3~4cmの大きさなのになんで気が付かなかったんだろう2匹もついてたのにしかも朝だったのによ~
今夜は、全てブンブン振ってから取り入れました。
暖かさも本物になってきました。そうなると着ていく洋服に急に困ります。
あと、猛烈に眠い 早く寝よ。
先日、洗濯物を取り入れてたたんでいると・・・黒い影がサッと飛びました。
ギャ~ッ 蛾です!バタバタとアチコチにぶつかりながらカーテンに止まったので、すかさず殺虫剤を散布しました。しかし、また飛び続けてエアコンの上へと。動かなくなったので、そのまま出かけました。
帰宅したところ・・・エアコンの上にいたはずが、電灯をつけたところ
蛾の逆襲を受けたと思ったけど見失った。
洗濯物を振りながら片付けていると、ポタッと落ちた。まだ動いていたけど、なんとか取り押さえることができました。
春だから虫も動き出すのね~
人も動き出して・・・このお話しの続編はまたまたね
DMを発送し終わりました。次は、メール送信でのお知らせだ。準備がんばるよ~
明日は、FLANNAGANさんのお店番です。遊びにきてね!
今日は暖かかったですが、風が強かったのでしょうか。
近所の桜の花びらがアチコチに散っていると思ったら・・・1箇所にはしきつめたようになっていました。儚いな
携帯のSDカードからたまっている写真をPCに入れたら、結構ありました。しかも、食べ物ばかり
2月の終わりから1ヶ月間くらいのものです。
流行ってるというスチーム料理のコースをいただきました。
スープ
テーブル上にせいろをド~ン!
北海道の海鮮二人前
一人前でも結構なボリューム。ソースは12種類から3種類を選べます。
デザートは2種類から、クリームブリュレに期待はしてなかったけどgood
YUさんと和パスタのお店へ。オーダー?ミスでした。
食べたのはこっち鶏のそぼろとかぼちゃ。お詫びと言ってお茶をサービスしていただきました。
DMを出さなきゃ~今日も少し発送しました。あと少しです!
結構好きで見ているTV番組で「おしゃべり(世間話)は、ストレス解消・不安解消によい」とか。
今日も4時間近くしゃべってきました
焼き菓子のMarimeroさんは、料理のお仕事もしているし、食べることにはとても詳しい方です。
「糖朝」という中華のお店へ行って、美味しいものいただきました。(写真など後日UP)
ノンストップでしゃべり続けてほぼ2時間が経った頃「あれ、漫才師のNNさん?」振り返るとその人も振り返っていました。「ほんまやね~」
「あと1つの話題だけしてもいい?」と、しゃべっている間もなんか私の背後が気になっている様子。
レジまで行ったら「あれ、NNさんですよね?」と店員さんに聞いて「ああ、そうですよ」ということ。
「イシトビさんの方を何回も振り返って見てたと思うんですけど」と言われたけど私は後ろ向きだったのでわかりませんでした。
「素人のくせにえらいスピードでしゃべり続けてるやつがいてる。って、思ったんちゃう?」「そうかも」「私、よく知り合いに似てるって言われるから~そうなんじゃないかな。まあ、どうでもいいけど」もっと、カッコイイ人だったらご挨拶にでも行ったのに
さすが難波やわ・・・芸人さんに会うって。
ということで、今日も元気です!DMを一部発送しました。お楽しみに
やっと、HPにUPしました。ああ・・・場所を書くの忘れた あとで書いときます。
ああ・・・パンと焼き菓子も書いてなかった・・・すみませんっ!
4月29日から5月5日までなんです。5月2日(月)は、平日ですのでお勤めの場合は、夕方以降ですが、あとはずっとおりますので、おしゃべりしに来てくださいね
ご住所をお知らせいただいてる方には、今週中には送りたいとただいま必死でやってます。
もう、しばらくお待ちくださいませ。
昨日は、うどんツアーに行きました。(また後日UPします!)
今日は、フラナガンさんで12時~19時まで働いて帰りにシャムアさんへDMをお願いしに行きました。
そういうことで、もう失礼します~またね
4月に入りました。金曜日は、某事務所でお手伝い。来客応対にお茶入れたり、おつかい〒に行ったり。PC入力がメインです。
朝からちょっと驚きの電話が入りました。まだ確定した話しではないので、また今度ね
今朝は、この前お話した桜です
ランチは中華料理屋でした。から揚げと焼きそばにごはんを半分にしてもらいました。
お天気がよかったので違う道から事務所へ帰ることに。星合池(昔はお見合いで使われてたとか)のそばには「すべらんうどん」という不思議な看板が。お外で食べてる人たちもおいしそうでした。
お仕事終わってYKちゃんと2週間前に「予約で満席です」と断られたピッツエリアへとリベンジへ(予約したもん)
前菜は2人前(一人前600円)色々な前菜が味は別々で超うまっ
マルゲリータ(S:900円)は、生地がモチモチでトマトソースがサッパリとモッツァレラチーズがトローリで石釜で焼きます。今まで食べたピザでナンバー1!!!
ポリチーニ茸のパスタは平打ち麺は歯ごたえとよい、クリームソースは濃厚で文句なしっ!
幸せなお店を見つけました。(FLANNAGANのスタッフさんから教えてもらった)
なんと、明日は・・・香川へ「うどんツアー」に参ります。ご報告はまたね。
最近のコメント