2019年1月31日 (木)
2019年1月25日 (金)
2019年1月22日 (火)
歩数計
今日は、お勤めに行ったら・・・銀行に(徒歩で片道10分ほど)行った。
いいお天気だったから良かった。
午後から同じ銀行に行く羽目になった。(私のミスではない)
そこから電車で某所へ行くと自分で言ってしまった。
久しぶりに大阪城と石垣が見えた。
まあ、いいか~運動になったし、気分転換が出来た。
今日は、スマホの歩数計が「目標達成しました!この調子!」になっていた。
神社仏閣巡りとかならわかるけど~
普通の事務のお勤めで(事務所にいる間はスマホはBAG内だし)こんなに歩くもん?
そろそろ冬ドラマが出そろいましたね~
期待してた『後妻業』面白かったけど、大阪弁のイントネーションがイマイチ。
仕方ないか。
2019年1月18日 (金)
あちこちガタガタ
やっぱり冬、晴れていても風が強くて冷たくて寒い~
日曜日は「大寒」だって。
今日は、クビがピリピリ頻度が高い。
貼った・・・マシ
今のお仕事は、ほぼPCに入力の日々なので右腕が痛い。
ずっと貼ってる・・・マシ
ちょっとしたことにつまづくし~
最近、インスタが敷居高かったのですが、少し慣れてきたかも。
なんとか、がんばれ私!
2019年1月14日 (月)
今年のえべっさん&今月の初辰さん
今日は、成人の日で穏やかに晴れてよかったです。
晴れ着姿もたくさん見かけました。
一度にUPしときます~
今年もル・プテテさんとgattoさんとご一緒に堀川戎に行きました。今年は、9日の宵戎だし平日だし、そんなに混んでないよ~と・・・すでに境内に入るまでに行列、そして、道路に渡ると入り口なのに迂回させられて行列に並ぶ。
お参りして、今年初のおみくじを「やっぱり仕事運やな」とひきました。
1番の大吉!よしっ!
お好み焼きを食べるつもりで天神橋商店街へ 1軒目は臨時休業 2軒目は別の店になってた。
お腹減ったので、そば居酒屋へ
紅ショウガ天ぷら うっかり揚げすぎたと量は多い「食べられるだけ食べて残してください」って、美味でした。
辰の日じゃないけど住吉大社
先月は大行列で浅沢社はお詣りパスしましたが、今日はこちらは空いてました。
えべっさんの賽銭箱は普通サイズでしたが、こちらはちゃんと前に賽銭入れるスペースを作っておられました。
おみくじは、ちょっと別のことお尋ねしたら・・・2番小吉「欲張るな、足りるを知れ」と、そうかいな。
外国の人用
帰りに昭和町から文の里商店街へ うわさの広岡コロッケ 即1個を食べました。
みつばち古書部へ入れ替えと補充に。値下げもしてきました~
さあ、明日から働きづめの日々がスタート 倒れないようがんばる!
2019年1月11日 (金)
冬ドラマ始まる
今日は、少し暖かい。
冬ドラマが次々と始まった。
今クールも何を観るか、ひととおり観てからにしよう。
手塚里美さん、白髪頭・・・おおっ
2017年夏頃にお勤めしてたところにスポットで4回ほど行くことに。
昨日と明日の研修があります。
なんか様子が変わってた。
そして、思い出した。
毎日、リーダーの女子がアシの男子とず~~~~~っとしゃべってた。こと。
会社に言いつけてやろうと思ってたけど、そのままにしてた。
名前も忘れた。
そんなもんかぁ~
ICカードがあるのですが、ネックスッとラップの紐の色が「青」皆さん(十数人ほど)「赤」
ただし、男性のみ「青」(3名)のよう。まあ、いいけど。
インフルエンザに気を付けて、がんばります!
2019年1月 8日 (火)
1月は働くこと
晴れの日が続いています。
特別ドラマもたくさん放送されてますね。
今日は、マツコさんもスペシャル、カップ麺を食べたくなった。
今年のお勤めが始まって2日しか経ってないけど・・・もう、ストレスがぁ~
母には年末に「人間関係がストレス」って言うと「あんたは弱いねんから」と言われる。
わかってもらうのは無理として、せめて否定はやめて欲しい。
今月末で辞めて他の仕事行こうかな~と考え中
先月は気分転換に昼休みに散歩に出ています。
色んな発見があって、結構楽しい。
今日は、初めて見るファーマシーで便秘に効く漢方茶を購入。(苦しいよぉ)
その場でも淹れてくれると言いましたが、説明を聞いてるうちに時間切れ。まだ、飲んでません。
靭公園もすぐ
ランチに行ってきました~ 夜も行ってみたい
老舗うどんすきのお店
いい感じのBARもあった
近くの神社には、OLさん達がおまいりしていくこともある
みかんまきがあったらしく 残り数個の内1個をいただいた
お昼休みに雨じゃない限りは続けようと思います。
2019年1月 5日 (土)
お店番終了
今日は、みつばち古書部のお店番でした。
前回よりも半分以下くらいのお客様でしたので、部員の方とお話しする時間がありました。
2回目ですね、と覚えていてくださった先輩部員さんには、いくつかのことを教えていただきました。
佐渡島在住の部員さんとは、珍しく興味深いお話しや企画のことなどを伺えてよかったです。
今月からスタートの部員さんは、お店番は数か月してからとしっかりお考えになっていて、なるほど納得と思いました。
SPM番外編は・・・残念な結果に こんな大荷物だった。しかも、愛用のコロコロの持ち手から折れてた・・・今朝、出かける時に気付いて自転車に荷物乗せて乗らずに押して駅まで行った。
ご来店ありがとうございました! お店番次回は3月4日(月)です。
お休みは、明日まで月曜からお勤めだ~嫌だ。
2019年1月 3日 (木)
鉄道初め
皆様 2019年も何卒よろしくお願い申し上げます!
元旦は、近所の神社へ初詣に出かけ1時間近く並びました。新たに買ったショート丈の中綿入りジャケットを着ていたので、お尻が冷たくなりました。若作りはいけませんね~
2日は、自宅で雑貨と本の選別とラッピングや値段付けをがんばりました。5日のお店番の準備です。
そして、今日は好きなことしよう!!!
メトロ1日券(600円乗り放題)を買って、スタンプ集めの旅へ
旅のお供はこの本 メトロなので車窓からの景色は見なくていいから、これで北海道でも九州でもドンドン飛ばせてしまいます。
最寄駅から新大阪へ
地下鉄の出口からJRへ行こうと、改札出てすぐのところが 新なにわ大食堂 と飲食店がきれいになってました。
案内に沿って歩いて行くと新幹線の中央改札に出ました。さすが正月ですわ、すごい人出。スタンプのことを案内所で尋ねると在来線にあると思うのでそこで聞くようにとのこと。向かって歩いていると、きっぷうりば・・・天王寺もここの隅にあったよな。入って見回すとありました~隅っこじゃないけど。
コンビニの前の壁にこんなの発見 購入
どこかで食べるとこあるかしら?思いつかないので晩ごはんにするべくリュックにしまう
お店をウロウロ見ていると楽しい旅の気分になってくる
お土産にソースを購入
次は梅田へ スタンプは北新地駅でゲット
お昼はトーストで済まそうと思っていましたが、お目当てのお店は休み
ディアモールのところでガラスの屋根の向こうの空を眺めながら、さきほどのお弁当を食べる
お正月の音楽も流れていて寒くないし 椅子もテーブルもある 同じくお弁当を食べてる人もいる
西梅田からなんばへ
OCATは、JR難波駅でスタンプが見当たらず、駅員さんに尋ねると改札内にありました。入場券を買わないといけないか?と尋ねましたら、通してくれました。台紙もあると書いてあるのでいただいてそこへ押しました。
メインの目的地である北花田へ
イオンモール内の無印良品 すごい!!!めっちゃ広い~~~色んなもの売ってる
つい、北花田限定というトートバッグを購入(布トートバッグコレクターでもある) コーヒーで休憩
ベーカリーでバゲットハーフを購入
熊本のお菓子
富山のお菓子
かわいい 文明堂のカステラ
さあ、最後は天王寺へ スタンプのありかを知ってるのでゲット~
阿倍野のモールへ
新春売り出しのUでヒートテックなど買ってしまいました。
キャベツ焼きのお店が7日で閉店と書いてあり、本日の夜ご飯に買って帰る。
疲れたのでMでワッフルコーンのソフトクリームを中までしっかり入っていてラッキー!
めっちゃ歩いた1日でした。ジムへ行かずとも山へ行かずとも・・・かな。
どこか行きたいわぁ~
最近のコメント